 |
|
文野旅行社は、在ブエノスアイレスの日系旅行会社です。メール、お電話、FAXなど全て日本語対応です、お気軽にご相談ください。 |
|
|
|
|
 |
AR01 ブエノスアイレス おすすめ観光プラン (1泊2日) |
このプランではブエノスアイレスの見どころや文化をご覧いただけます。5月広場、ボカ、
レコレータなどの主要な見どころをご覧いただいたり、タンゴの哀愁の漂う音楽やダンスを感じていただいたりできます。オプショナルで、ガウチョツアーにご参加いただき、近郊の牧場に行き牧場の様子をご覧いただき、豪快なアサド料理をお楽しみいただいたり、世界遺産コロニア(ウルグアイ)に訪れることも可能です。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
ブエノスアイレスのページ |
コロニアのページ |
アルゼンチンタンゴのページ |
|
1日目: ブエノスアイレス着 タンゴディナーショー |
航空便 ブエノスアイレス着(15時までのご到着) |
空港から、ご利用ホテルまでの移動 |
夜 タンゴ・ディナー・ショー |
ご宿泊 : ブエノスアイレス |
2日目: ブエノスアイレス市内観光 |
午前 ブエノスアイレス市内観光ツアー |
ホテルから空港までの移動 |
航空便 ブエノスアイレス発(夕方以降のご出発) |
*日本語、英語プライベート、英語、西語団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*実際のご滞在日数にあわせた形でアレンジして行うことも可能です。 |
*オプショナルで、フィエスタガウチョツアーを組み入れ近郊の牧場にご訪問することも可能です。その場合は日程が1日伸びます。 |
*オプショナルで、世界遺産のコロニアや、モンテビデオへの日帰りツアー、ティグレツアーなど
を行うことも可能です。 |
|
1日目: タンゴディナーショー
|
まずは、前菜、メインディッシュ、デザートからなる、お食事となり、食後ショーが始まります、タンゴダンス、タンゴの歌、楽器演奏だけのものなど、タンゴの全ての要素を楽しんでいただけます。 |
1日目: ブエノスアイレス市内観光ツアー
|
ブエノスアイレスの主要な見どころご覧いただけます。訪問する地域は、モンセラート、サンニコラス、レティロ、ボカ、サンテルモ、レコレータ、プエルトマデロ地区などになります。5月広場、レコレッタ、ボカのカミニートの3箇所で下車観光ができ、その他の見どころなどは車窓からご覧いただけます。 |
オプショナル: フィエスタ・ガウチョ(牧童祭り)ツアー
|
ガウチョ(牧童)の生活を感じていただくツアーです。馬術や、ソルティハ競争、エンパナーダスの軽食、そして、アサド(焼肉)の食事、民族舞踊、乗馬体験、馬車、乗車体験などが出来る人気の高いツアーです。 |
オプショナル: コロニア(ウルグアイ)一日観光
|
ラプラタ川を船で渡り世界遺産、ウルグアイのコロニアデルサクラメントを観光できます。美しい歴史ある町並みをご堪能ください。 |
|
|
 |
AR02 イグアスの滝 おすすめ観光プラン (1泊2日) |
イグアスの滝は世界遺産にも登録された世界最大級の滝です。ジャングルに囲まれたイグアスの滝の迫力をぜひ感じてみてください。このツアーでは遊歩道や船からイグアスの滝を最大限に楽しんでいただくことが出来ます。アルゼンチン側では近くから迫力のある滝を、ブラジル側からは全体の様子をご覧いただけます。オプションで世界遺産に登録されたサンイグナシオ遺跡もご覧いただけます。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
イグアスの滝のページ |
サンイグナシオ遺跡のページ |
世界遺産のページ |
|
1日目: ブラジル側イグアスの滝観光 |
朝の便 ブエノスアイレス発 - イグアス着 |
イグアス空港から、ご利用ホテルまでの移動 |
午後 ブラジル側イグアスの滝半日ツアー |
*ブラジルビザの事前のご取得が必要になります |
(オプショナル)ヘリコプター観光 |
ご宿泊 : プエルトイグアス(もしくはフォズドイグアス) |
2日目: アルゼンチン側イグアスの滝観光 |
アルゼンチン側イグアスの滝1日ツアー |
(オプショナル)グランアベントゥラツアー(船で滝に近づくツアー) |
ホテルからイグアス空港までの移動 |
夕方の便 イグアス発-ブエノスアイレス着 |
*ブラジル側観光には事前のビザ取得が必要になります。 |
*イグアスツアーの後、ブエノスアイレスに戻らずに、アルゼンチン北西部のサルタへの移動後、サルタでのツアーと組み合わせることも可能です。その場合はイグアス滞在は、2泊3日になります。 |
*オプショナルで世界遺産、サン・イグナシオ・ミニ遺跡へのツアーや、イグアス周辺の動物観察ツアーなどへの参加も可能です。 |
*ツアーは、日本語ガイド、英語ガイドプライベート、英語ガイド混載車団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*ブラジルのサンパウロ発着やリオ発着で行うことも可能です。 |
|
1日目: ブラジル側イグアスの滝観光
|
ブラジル側の国立公園内はバスで移動することになります。バス停からは滝を観察できる遊歩道が続いています。アルゼンチン側は近くからの迫力有る滝が、ブラジル側では全体の様子を望むことが出来ます。遊歩道を進むと悪魔の喉笛をブラジル側から近づくことができます。ブラジル側は半日観光となります。ブラジルビザを事前に取得していただく必要があります。 |
2日目: アルゼンチン側イグアスの滝観光
|
ホテル発で国立公園まで移動します。公園内は鉄道での移動となります。イグアスの滝は駅から降り遊歩道を歩き観光を行います。カタラタス駅からは滝を上と下から観察できる遊歩道を歩きます。ガルガンタデディアブロ駅からは、迫力ある悪魔の喉笛までの遊歩道(ほとんどが橋)が続いています。悪魔の喉笛の展望台からは非常に迫力のあるイグアスの滝の姿を間近から感じていただけます。オプショナルツアーで滝壺に船で突入することも可能です。 |
オプショナル: グランアベントゥラツアー
|
上記アルゼンチン側の観光の際に組み入れることが可能です。このツアーでは、ジャングルをトラックで移動した後、ボートでイグアス川を上流に向かい、最後に滝つぼに突入します。このツアーでは滝の迫力を体感でき、お勧めのツアーですが、全身びしょぬれとなりますので、タオルや着替えのご用意が必要です。冬季は冷え込むこともございますので、あまりお勧めできません。 |
オプショナル: サン・イグナシオ・ミニ遺跡ツアー
|
世界遺産にも登録された、サンイグナシオミニ遺跡を、イグアスから日帰りツアーで訪れることが出来ます。
ツアーではサンイグナシオミニ遺跡だけでなく、ワンダの鉱山にも訪れることが出来ます。終日のツアーとなります。 |
|
|
 |
AR03 エル・カラファテ発 氷河観光プラン(3泊4日) |
このツアーでは、ロスグラシアレス国立公園では、ペリトモレノ氷河、ウプサラ氷河、スペガッツィーニ氷河などの美しい氷河を存分にご堪能いただけます。氷河上のトレッキングをお選びいただくことも可能です。その他、チリ側パタゴニアにも訪問し、パイネ国立公園の湖と山々とが織りなす美しいご景観もご覧いただけます。1泊延泊され、チャルテンツアーを組み入れ、フィッツロイの雄姿をご覧いただくことも可能です。(その場合は、全4泊5日の日程となります。) |
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
エル・カラファテのページ |
エル・チャルテンのページ |
パイネ国立公園のページ |
|
1日目: エル・カラファテ到着 |
航空便 : ブエノスアイレス発 - エル・カラファテ着 |
カラファテ空港から、ご利用ホテルまでの移動 |
オプショナル : ニベポアイケ牧場訪問(午後) |
*パタゴ二アの牧場の様子をご覧いただけますツアーを組み入れることが可能です。ぜひ、パタゴニア名物の羊肉のアサドをご賞味ください。 |
ご宿泊 : エル・カラファテ |
2日目: ペリトモレノ氷河観光 |
ペリトモレノ氷河観光+サファリナウティコ(船で氷河に近づくツアー) |
*氷河国立公園を代表する、青く美しく巨大なペリートモレノ氷河を展望台と、船からゆっくりご堪能ください。 |
オプショナル : 氷河ミニトレッキングツアー |
*展望台と船でのペリートモレノ氷河観光の代わりに、氷河上を歩くことができる、氷河ミニトレッキングを行われることも可能です。 |
ご宿泊 : エル・カラファテ |
3日目: パイネ国立公園1日観光(チリ) |
パイネ国立公園日帰り観光 |
*国境を越え、チリに入り、パタゴニアももう一つの大きな見どころ、パイネ国立公園の山々と、湖、氷河などが織りなす美しい風景をご堪能ください。 |
ご宿泊 : エル・カラファテ |
4日目: リオデイエロ氷河クルーズ カラファテご出発 |
リオデイエロ氷河クルーズ(ウプサラ氷河、スペガッティー二氷河) |
*このツアーでは、氷河国立公園を代表する巨大なウプサラ氷河や、最高の高さを誇る、スペガッティーニ氷河を船からご覧いただけます。 |
ホテルからカラファテ空港までの移動 |
夜の航空便 : カラファテ発-ブエノスアイレス着 |
延泊プラン: 延泊され下記ツアーを組み入れることが可能です。 |
チャルテン1日観光(ロストレス湖トレッキング) |
*このツアーを組み入れた場合は、全体の日程が4泊5日となります。ツアーでは、チャルテンにて約4時間、標高差380メートルのトレッキングを行ないカプリ湖からフィッツロイの雄姿をご堪能いただけます。 |
ツアー諸条件、アレンジオプション、その他につきまして |
*英語、西語団体ツアー、英語、西語プライベートからお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*夏季(10月から3月ぐらい)には延泊チャルテンプランの後に、チャルテンに1泊~2泊され、チャルテンにて本格的なトレッキングや、そのほかのアクティビティーを組み入れることも可能です。ご希望される場合は、お気軽に御相談くださいませ。 |
*夏季(10月から3月ぐらい)には、パイネ国立公園ツアーの後にパイネ国立公園にてツアー車から下車され、パイネでの宿泊(通常2泊以上)を行ない、パイネの大自然をご堪能頂くことも可能です。ご希望される場合は、お気軽に御相談くださいませ。 |
*カラファテからは、ウシュアイアへの航空便のほか、夏季にはトレレウ(バルデス半島)や、バリローチェへの便が出ておりますので、これらの地域と組み合わせることも可能です。 |
|
2日目: ペリート・モレノ氷河観光ツアー |
朝、カラファテからアルゼンチン湖などの風景をご覧いただきながら、氷河国立公園に向かいます。国立公園ではバホデラソンブラの船着場から氷河に近づくことが出来るサファリナウティコツアーを行ない、迫力のあるペリートモレノ氷河を船からご覧いただけます。下船後、氷河展望台までの移動となり、その後展望台からの氷河の観光となります。展望台には多くの散策路がありご自由に散策いただけ、様々な角度からの青く美しいペリートモレノ氷河をご覧いただけます。観光後はカラファテの町へ戻ります。 |
オプショナル: ペリトモレノ氷河ミニトレッキング |
カラファテからアルゼンチン湖などの風景をご覧いただきながら、氷河国立公園に向かいます。バホデラソンブラの船着場から、船で対岸に渡り、ツアーにつきましての簡単な説明の後、靴にアイゼンを着用し約1時間40分の氷河ミニトレッキングとなります。氷河上からの美しい風景や氷河上を歩く体験をお楽しみください。午後、再度、船で対岸に戻ります。その際に若干短い時間ですが、船からもペリートモレノ氷河をご覧いただけます。最後に氷河展望台に立ち寄り、約1時間弱、展望台からの美しいペリートモレノ氷河の勇姿をご覧いただけます。このツアーは、ペリートモレノ氷河観光(船での観光付き)を行う代わりにオプショナルとしてお選びいただけます。予約お申込みの際に、ミニトレッキングご希望とお知らせください。 |
3日目: パイネ国立公園日帰りツアー |
早朝、ホテル出発となりチリとの国境に向かいます。国境通過後、サルミエント湖、アマルガ湖、パイネ滝などをご覧頂いた後、ノルデンホールド湖の展望台からの景色をご覧いただき、サルトグランデ滝への50分程度の簡単なトレッキングを行っていただき、ペオエ湖の展望台から湖と山が織りなす風景をご覧いただけます。その後、国境に向け移動し、国境通過、その後、カラファテへの移動となります。ホテル帰着は、21時半前後ぐらいとなります。 |
4日目: リオデイエロ氷河クルーズ |
朝ホテル出発となり、カラファテの町から西へ約40km、クルーズ船の出る港までの移動となります。バンデラス港から乗船し、エメラルドグリーンのアルゼンチン湖を北西に向け航行し、氷河国立公園最大の高さを誇る、スペガッティーニ氷河や、国立公園で2番目の大きさを誇る、ウプサラ氷河(ただし、流氷により、あまり近くまで近寄れないこともございます)、そして、アルゼンチン湖に浮かぶ、青く美しい様々な形の流氷をご覧いただけます。クルーズ終了後車両でホテルまでの移動となります。 |
オプショナル: エスタンシア(ニベポアイケ牧場)観光 |
このツアーは1日目に組み入れることが可能です。カラファテを17時ごろ出発し、南西へ約60KMほどのところに位置するニベポアイケ牧場に向かいます。到着後コーヒーや、紅茶、お菓子などでのおもてなし。牧場からアンデスの山並みが望めます。その後牧場周辺のアルゼンチン湖のブラソ・ラルゴ周辺を散策し周囲の風景をご覧いただけます。ガウチョの馬術や、羊の毛刈りの様子や、牧場の母屋の様子や菜園などもご覧いただけます。夕食は、パタゴニア名物の羊肉のアサドの夕食となります。パタゴニアの羊肉は、枯れ草を食べて育つため、臭みも少なく、非常に美味です。 |
延泊プラン:チャルテン1日観光(ロストレス湖トレッキング) |
朝ホテル出発となり、国道40号線を北へチャルテン方へ向かいます。チャルテン村に到着後、カプリ湖へのトレッキングとなります。カプリ湖までは、片道約7km 往復で約4時間のトレッキングとなり、380メートルほどの標高差もありますので、普段から歩き慣れた方向けのアクティビティーとなります。カプリ湖からはフィッツロイ山をのぞむことが出来ます。トレッキングに自信の無い場合は、トレッキングの代わりにビエドマ氷河へのクルーズを行うオプションもございますので、お気軽にご相談ください。 |
|
|
|
 |
AR04 ウシュアイア
最南端観光プラン (2泊3日) |
ウシュアイアを訪れるこのツアーでは、フエゴ島国立公園や、ビーグル水道クルーズなどで、世界最南端の自然環境をご堪能していただけます。国立公園では最南端の自然景観や植生などをご覧いただけ、ビーグル水道では美しい景観のほかに、オタリアや、ウミウ、マゼランペンギン、ジェンツーペンギンなどをご覧いただけます。オプションでトレッキングなどを組み入れたりすることも可能です。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
ウシュアイアのページ |
エル・カラファテのページ |
南極のページ |
|
1日目: ウシュアイア到着 |
航空便 ブエノスアイレス発 - ウシュアイア着 |
ウシュアイア空港から、ご利用ホテルまでの移動 |
ご宿泊 : ウシュアイア |
2日目: ビーグル水道 国立公園観光 世界の果て号観光 |
午前 フエゴ島国立公園観光 世界の果て号観光 |
午後 ビーグル水道クルーズ(ロボ島、ペンギン島) |
*4月から10月は、ペンギンが
いないため、ルートが変わります。 |
ご宿泊 : ウシュアイア |
3日目: ウシュアイア出発 |
ご出発までウシュアイアにて自由時間 |
(夜の便の場合はエスメラルド湖を組み入れることも可能です。) |
ホテルから
ウシュアイア空港へ移動 |
航空便 ウシュアイア発 - ブエノスアイレス着 |
*ツアーは、英語、西語ガイドプライベート、英語、西語ガイド混載車団体ツアーからお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*2日目のビーグル水道クルーズの代わりにペンギン営巣地に上陸できるツアーを組み入れることも可能です。その場合はビーグル水道クルーズ(短い時間のもの)を別途組み込む日程となり、ご旅行日程を基本的には1日伸ばされる必要がございます。また、エスメラルダ湖へのトレッキングツアー(半日)や、ビーバー観察ツアーなどを、組み込むことも可能です。ご希望される方は、詳細につきましては
お問い合わせ ください。 |
|
2日目: ビーグル水道クルーズ
|
ロボ島、パハロス島、ペンギン島を訪れる約6時間ぐらいのクルーズです。ロボ島では巨大なオタリアを観察出来ます。パハロス島では鳥類のコロニーが見られます。エルクレール灯台の美しい姿も間近から望めます。マルティージョ島では、マゼランペンギン、ジェンッーペンギンの営巣地を観察していただけます。4月から10月まではペンギンがいないためルートが変わります。 |
2日目: 世界の果て号ツアー
|
最南端の小さな可愛らしい鉄道、世界の果て号観光に乗り、蛇行して流れるピポ川沿いを周囲の風景をお楽しみいただけます。この鉄道は刑務所の囚人がウシュアイア近郊の木材を切り出すのにも使われましたので、線路周辺には、切り株の目立つ草原の風景が見られます。鉄道は1910年に設立されました。 |
2日目: ティエラ・デル・フエゴ島国立公園観光
|
フエゴ島国立公園は63000ヘクタールの面積を持つ国立公園で、レンガ、ギンド、ニレ、カラファテなどの植物や、オルキディアス、ビオレッタなどの花々などが見られます。ビーバーダムもご覧いただけます。ロカ湖では美しい水の色と森林と山々が作り上げる美しい風景をご覧いただけます。国道3号の最終地点でのラパタイア湾にも訪れます。 |
オプショナル: エスメラルダ湖 トレッキングツアー |
エスメラルダ湖のトレッキングでは、ティエラマジョール地域への移動の後、長靴に履き替えトレッキングをはじめます。まず湿地帯を横断します。その後、樹林帯に入り南極ブナの森をご覧いただけます。その後川沿いを進み、エスメラルダ湖に到達します。氷河湖特有の美しい色合いだけでなく、奥にそびえる山々や、氷河の風景。到達するまでの多様性にとんだ風景と、非常にお勧めのトレッキングです。トレッキング時間は約4,5時間となります。天候の急変などにそなえ、雨合羽(上下)および、防寒性のある服装をご用意ください。 |
|
|
 |
AR05 バルデス半島
動物観察プラン (2泊3日) |
バルデス半島は大西洋に突き出た半島で世界遺産にも登録されています。ツアーでは、ミナミセミクジラ、ミナミゾウアザラシ、マゼランペンギン、オタリア、グアナコなどのこの地域特有の動物たちをご観察いただけます。9月終わりから11月ぐらいまでが、クジラとペンギンの両方を観察できる時期になり一番のお勧めです。オプションでパンダイルカをご覧いただけるクルーズを組み入れることも可能です。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
バルデス半島のページ |
アルゼンチン世界遺産のページ |
アルゼンチンでの動物のページ |
|
1日目: プエルト・マドリン着 |
航空便 ブエノスアイレス発 - トレレウ着 |
トレレウ空港から、
プエルト・マドリンまでの移動 |
ご宿泊 : プエルト・マドリン |
2日目:
バルデス半島ツアー クジラ観光クルーズ |
バルデス半島1日ツアー(世界遺産) |
クジラ観光クルーズ |
*クジラ観察は、6月から11月ぐらいまで可能となっております。 |
ご宿泊 : プエルト・マドリン |
3日目: プンタ・トンボとガイマンツアー |
プンタ・トンボと、ガイマンツアー |
*ペンギン観察は、9月中旬から3月ぐらいまで可能となっております。 |
(オプション)パンダイルカ鑑賞クルーズ |
*このオプションは、ガイマンの代わりに組み入れる事が出来ます。 |
観光後、トレレウ空港にてツアー車から下車 |
航空便 トレレウ発 - ブエノスアイレス着 |
*英語、西語プライベート、英語、西語団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*プンタトンボとガイマンツアーのガイマンの変わりに、ラウソンの港から、トニーナ(パンダイルカ)を観察できるクルーズを組み入れることも可能です。このクルーズでは、トニーナスをはじめ、オタリアや、水鳥などの動物を観察できますので、おすすめのオプションとなります。 |
*バルデス半島ツアー後に、プエルトピラミデや、プンタデルガダなどでツアー車から下車され、バルデス半島内でご宿泊を組み入れることも可能です。大自然の中で1日を過ごされることが出来、お勧めです。 |
*トレレウから、カラファテ、ウシュアイアへの便がシーズン中には出ていますので、これらの地域の観光を組み合わせることももちろん可能です。 |
|
2日目: バルデス半島1日ツアー
|
このツアーでは、世界遺産バルデス半島をご覧いただけます。ホテル出発し、パタゴニアの荒野を北へ自然保護区に入ります。
プエルトピラミデ発でクジラ観光クルーズを行います(詳細は下記)。クルーズ終了後、再びバルデス半島観光を行います。ツアーでは通常、プンタノルテ、カレタバルデス、プンタデルガダのうち2箇所に訪れる形になりります。バルデス半島では5mほどの巨大なゾウアザラシやオタリアをご覧いただけるほか、場合によってはペンギン、グアナコ、様々な鳥類
などを観察することが出来ます。 |
2日目: クジラ観光クルーズ
|
クジラ観光クルーズでは、6月から12月はじめぐらいぐらいまでのシーズンに
行うことが可能です。このクルーズでは、巨大なミナミセミクジラを間近で観察することが出来ます(天候により観察できないこともあります。)間近で見るクジラの迫力には、本当にびっくりさせられます。 |
3日目: プンタ・トンボとガイマン・ツアー
|
朝出発し、南へ約200km行ったところに位置する、プンタトンボのペンギン営巣地を訪れます。ここでは9月中旬から3月ぐらいまでの期間に何百万羽もの子育てをするマゼランペンギンを観察することが出来ます。人間をおそれずに近寄ってくる多くのペンギンに驚かされます。ペンギン観察の後トレレウ市街観光を行い歴史博物館に訪れます。午後はウェールズ移民の町ガイマンにて紅茶とケーキをお楽しみいただけます。ガイマンの代わりにトニーナ(パンダイルカ)を観察できるクルーズを組み入れることも可能です(詳細は下記) |
オプショナル: ラウソン/パンダイルカ観賞クルーズツアー |
3日目のプンタトンボとガイマンツアーにて、ガイマンの代わりに、ラウソンの街の港からの約1時間程のパンダイルカ観察クルーズを組み入れることも出来ます。このクルーズを組み入れた場合はガイマン訪問は出来なくなりますが、パンダイルカをはじめ多くの動物を間近に望めますので、自然に興味をお持ちの方にはガイマンよりもおすすめのオプションです。港周辺に集まるオタリアや海鳥を眺めながら外洋に出ると、好奇心旺盛なパンダイルカが船に寄ってきて、ときにはアクロバティックなジャンプを見せてくれることもあります。 |
|
|
 |
AR06 サルタ 北部観光プラン (3泊4日) |
サルタ周辺はアルゼンチン先住民族の文化の影響が多く見られる地域で、美しい自然に囲まれた素朴な村々が点在しています。このツアーでは、世界遺産にも登録されたウマウアカ渓谷や7色の丘をはじめ、4000m級の高原を行くトロ渓谷や大塩湖、ワインの産地カファジャテなども訪れます。先住民文化の残った別のアルゼンチンを感じてみてください。曜日が合えば雲の列車を組み入れた形も可能です。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
サルタのページ |
ウマウアカ渓谷のページ |
世界遺産のページ |
|
1日目: サルタ市内観光 |
午前便で ブエノスアイレス発 - サルタ着 |
空港から、 ご利用ホテルまでの移動 |
サルタ市内観光ツアー |
ご宿泊 : サルタ |
2日目: トロ渓谷、大塩湖観光 |
トロ渓谷、大塩湖観光 |
ご宿泊 : プルママルカ |
3日目: ウマウアカ渓谷観光 |
ウマウアカ渓谷ツアー (世界遺産) |
ご宿泊 : サルタ |
4日目: カファジャテ渓谷観光 |
カファジャテ渓谷観光 |
観光後、空港にてツアー車から下車 |
夜の航空便 サルタ発 - ブエノスアイレス着 |
*お時間が無い場合は日程を削り2泊3日で行うことも可能です。 |
*ツアーは英語/西語プライベート。英語/西語団体から選べます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*雲の列車を組み合わせることも可能です(5月から11月ぐらい) |
*オプションでカチ観光を組み入れる場合は。全体で4泊5日になり、4日目にカチ観光、カファジャテ泊。5日目にカファジャテ観光となります。 |
*週に数便、直行便が就航しておりますので、イグアス、メンドーサと組み合わせてのご旅行が可能です。チリのアタカマと組み合わせることも可能ですが4500m以上の高地を通り高山病には注意が必要です。 |
|
1日目: サルタ市内観光 |
このツアーではサルタと近郊の見所をご覧いただけます。モニュメント、バケロ川、カステジャノ渓谷、サンロレンソ、手工業品市場などを訪れます。 |
2日目: トロ渓谷、大塩湖観光 |
このツアーではサルタから北西の方角に位置するトロ渓谷を通り、その後、大塩湖、サンタロサデタスティル、サンアントニオデロスコブレスなどを訪れます。渓谷の美しい風景をお楽しみください。ツアー後7色の丘で知られているプルママルカに到着し、ご宿泊となります。 |
3日目: ウマウアカ渓谷観光 |
プルママルカの村を出発し世界遺産にも登録されたウマウアカ渓谷の代表的な見所を訪問します。プルママルカ、7色の丘、ティルカラ、ウマウアカを観光いたします。このツアーでは美しい景観をごらんいただけ、先住民の文化の残った、もう一つのアルゼンチンを感じていただけます。 |
4日目: カファジャテ渓谷観光 |
素晴らしい渓谷の風景とワインの産地で有名なカファジャテ渓谷を訪れるツアーです。このツアーでは、悪魔ののど笛、アンティフェアトロ、をはじめ、多くのこの地特有の渓谷の風景を楽しんでいただいた後、ワインの産地カファジャテでは、ワイナリーや民芸品を売る場所へ訪れます。オプショナルでカチ観光を行う場合は、はじめにカチ観光を行い、その後、カファジャテに1泊し、翌日カファジャテツアーを行う形になります。 |
オプショナル: カチ観光 |
サルタの西に広がるエスコイペ渓谷とカチ村を訪れることが出来ます。ツアーではラウレレス渓谷に入りその後エスコイペ渓谷に入ります。周囲は亜熱帯の植生に覆われております。クエスタデモリノから標高3348mのピエドラデモリノまで登りロスカルドネス国立公園近くを通りカチに到着します。カチでは、1600年に立てられた教会や考古学博物館など主要な見所を回ります。 |
|
|
 |
AR07 バリローチェ おすすめ観光プラン (3泊4日) |
バリローチェは、パタゴニア地方北部、アンデス山脈の麓に位置するナウエルウアピ湖に面した美しい町です。ここを基点にして周囲に広がる、ナウエルウアピ国立公園の山と湖が織り成す美しい自然をご堪能いただくことができます。そのほかにも様々なオプショナルツアーがある他、3つの湖を船で渡りチリの太平洋岸プエルトモンまで旅を続けることも出来ます。湖と森の美しい風景をお楽しみください。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
バリローチェのページ |
プエルトモンのページ |
カラファテのページ |
|
1日目: カテドラル山観光 |
午前便で ブエノスアイレス発 - バリローチェ着 |
空港から、
ご利用ホテルまでの移動 |
午後 カテドラル山観光 |
ご宿泊 : バリローチェ |
2日目: トロナドール山観光 |
トロナドール山観光 |
ご宿泊 : バリローチェ |
3日目: ロス・カンタロスの滝とフリアス湖観光 |
ロス・カンタロスの滝とフリアス湖観光 |
ご宿泊 : バリローチェ |
4日目: シルクイート・チコ |
午前 シルクイート・チコ |
ホテルから空港までの移動 |
航空便にて、バリローチェ発-ブエノスアイレス着 |
*4月から9月ぐらいまでの冬期は、降雪などの関係で上記ツアーを行うことが難しくなることもございます。 |
*英語、西語プライベート、英語、西語団体ツアーから選べます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*シルクイートグランデ、ビクトリア島とアラジャネスの森などのツアー加えることも可能です。プエルトモンまで行く湖超えツアーを行いチリへの旅行と組み合わせることも可能です。 |
|
1日目: カテドラル山観光
|
このツアーでは、標高2338mのカテドラル山からの美しい風景を堪能していただけます。カテドラル山からは、ナウエル・ウアピ湖をはじめ、ナウエル・ウアピ国立公園の美しい自然を望むことが出来ます。 |
2日目: トロナドール山観光
|
リオネグロ州最高峰の、トロナドール山
(3554m)の眺望を楽しむことが出来るツアーです。このツアーでは、黒い氷河や、マスカルディ湖、マンソ川、ロスモスコス湖、アレルセスの滝などを訪れます。このツアーでは、ナウエルウアピ国立公園の素晴らしい風景を堪能していただけます。
|
3日目: ロス・カンタロスの滝とフリアス湖観光 |
ホテルからパニュエロ湖まで移動後、カタマラン船に乗り美しい風景を眺めながらブレスト港まで移動することになります。ブレスト港に到着後、森の中をロスカンタロスの滝まで移動しフリアス湖を船で遊覧します。このツアーではナウエルウアピ国立公園の美しい風景を楽しんでいただくことが出来ます。 |
4日目: シルクイート・チコ観光 |
バリローチェ近郊にある、いくつものビューポイントを廻るツアーです。美しい自然、景色を味わっていただけます。ナウエルウアピ湖の畔にある、ボニータ海岸や、カンパナリオの丘などを訪れます。 |
オプショナル: ビクトリア島とアラジャネスの森観光 |
ロスアラジャネス国立公園は、赤い木肌が非常に象徴的なアラジャネスの森が広がり非常に特徴のある景観です。
このツアーではカタマラン船にのり、素晴らしい景色を眺めながら訪れることが出来ます。そのほか、ビクトリア島にも訪れることができ、周囲の景色をお楽しみいただけます。 |
|
|
 |
AR08 メンドーサ おすすめ観光プラン (2泊3日) |
メンドーサは、アルゼンチン西部チリとの国境近くに位置するワイン有名なアンデスの麓に位置する町です。メンドーサを基点に南米最高峰のアコンカグア山や周囲の山並みの眺望を楽しんでいただく、アルタモンターニャツアーや、ボデガ(ワイナリー)に訪問し、ワインを味わっていただいたり醸造方法などをご覧いただくことが出来る、ボデガ(ワイナリー)ツアーなどを行なっていただけます。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
メンドーサのページ |
タランパージャのページ |
世界遺産のページ |
|
1日目: ワイナリー観光 |
航空便 ブエノスアイレス発 - メンドーサ着 |
メンドーサ空港から、ご利用ホテルまでの移動 |
午後 ワイナリー半日観光 |
ご宿泊 : メンドーサ |
2日目: アルタモンターニャ観光 |
アルタ・モンターニャ観光 |
ご宿泊 : メンドーサ |
3日目: メンドーサ発 |
午前 メンドーサ半日市内観光 |
ホテルから空港までの移動 |
航空便にて、メンドーサ発-ブエノスアイレス着 |
*英語、西語プライベート、英語、西語団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*航空便やバスで サンチアゴ までアンデス越えを行うことも可能です。 |
*メンドーサからサルタや、バリローチェへの航空便の数日に一回就航しているほか、タランパージャの基点サンフアンは、陸路で約3時間ほどのところに位置しますので、組み合わせてツアーを行うことも可能です。 |
|
1日目: ボデガ(ワイナリー)観光
|
世界第5位のワイン産出国
アルゼンチン。そのうち約70%が、ここメンドーサ産になります。このツアーではメンドーサワインを試飲できるのはもちろんのこと、ぶどうの育て方から、醸造の方法、ワイナリーの周囲の自然環境など、メンドーサワインについて詳しく知っていただくことが出来ます。ここではマルベック種類のぶどうから作るワインが一番有名です。ワイナリー観光は半日ですが、ご希望に合わせて、ワイナリーでの昼食付きのツアーや、終日の形での観光も可能ですので、ご希望などがございましたら、お気軽にご相談ください。 |
2日目: アルタ・モンターニャ観光
|
このツアーではアメリカ大陸最高峰のアコンカグア山の眺望を楽しんでいただけます。ツアーは早朝出発し、プエンテデルインカ、ラスクエバス、クリストレデンドールなどへ訪れ、アンデスの風景をご覧いただけこのます。アコンカグアの眺望が望める場所で下車して、南米最高峰のアコンカグア山をご覧いただけます(季節によってはアコンカグア州立公園で1時間ほどの散策ができる場合もございます)1月から3月ぐらいまでの雪のない季節ですと標高4200mのところに立つ、クリスト・レデンドール(キリスト像)までいくことも可能です(天候により近づけない場合もございます) |
3日目: メンドーサ市内観光 |
このツアーでは、メンドーサの町の主要な見どころや、サンマルティン公園、グロリアの丘などをご覧いただくことが出来ます。 |
|
|
 |
AR09 イスチグアラスト タランパジャ観光プラン (2泊3日) |
アルゼンチン西部、クーショ地方にあるイスチグアラスト州立公園と、タランパーヤ国立公園は、2000年に世界遺産にも登録されました。このツアーでは三畳紀に出来た奇岩の並ぶ月の谷と呼ばれるイスチグアラスト州立公園と、切り立った巨大な崖が特徴的なタランパーヤ国立公園の素晴らしい風景をご覧観いただけます。ツアーはアルゼンチン西部のサンフアンを基点に行っていただく形となります。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
タランパージャのページ |
メンドーサのページ |
サンチアゴのページ |
|
1日目: サンフアン着 月の谷観光 |
朝の便 ブエノスアイレス発 - サンフアン着 |
空港から、バジェフェルティルまでの移動 |
バジェ・デ・ラ・ルナ(月の谷)観光 |
ご宿泊 : バジェ・フェルティル |
2日目: タランパーヤ観光 |
ピエドラス・デル・ムンド博物館訪問 |
タランパーヤ自然公園観光 |
観光後、サンフアンまでの移動 |
ご宿泊 : サンフアン |
3日目:
サンフアン発 |
ホテルから空港までの移動 |
サンフアン発 - ブエノスアイレス着 |
*ツアーは、英語、西語プライベート、英語、西語団体から選べます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
|
1日目: イスチグアラスト州立公園観光 |
ブエノスアイレスからサンフアンまでの移動後、空港発で、一般的には、バジェ・デ・ラ・ルナ(月の谷)の名で知られている、イスチグアスト州立公園を目指します。
州立公園内は、エルグサノ、ラ・カンチャ・デ・ボチャ(球状の石が転がる大地)、スブマリーノ(海中)、オンゴ(きのこ)などの奇岩など、三畳紀に出来た自然環境をご覧いただけます。ラス・バランカス・コロラドスでは、月の谷のような風景をご覧いただけます。
観光後は、バジェフェルティルのホテルまで移動します。 |
2日目: タランパジャ国立公園観光 |
バジェフェルティル発で世界遺産に登録されているタランパジャ国立公園へ向かいます。公園内は公園内の専用車でタランパーヤ渓谷の観光となります。国立公園内には、ラ・カテドラル(大聖堂)と呼ばれる高さ120mの巨大な岩壁がありその迫力には驚かされます。そのほか高さ150mに達するペセブレや、140mの岩壁に両側を囲まれた部分など、多くの見所があります。コンドルやキツネなどの動物も生息しています。
観光後はサンフアンまで戻ります。 |
*バスで約3時間のところに位置するワインの産地、メンドーサへの観光を組み合わせる形でツアーを組むことも可能です。 |
|
|
 |
AR10 コルドバ
世界遺産観光プラン (2泊3日) |
アルゼンチン第2の都市コルドバには、アルゼンチン最古のコルドバ大学やイエズス会が建てたラ・コンパーニャ教会、立派な大聖堂を始めとして、いくつかの見所があります。このツアーでは世界遺産にも登録された、コルドバ中心部、および近郊のいくつかのイエズス会管区跡を訪れることが出来ます。コルドバ近郊に広がるコルドバ高原や、アルタグラシアにも訪問いたします。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
コルドバのページ |
ブエノスアイレスのページ |
世界遺産のページ |
|
1日目: コルドバ市内観光 |
朝の便 ブエノスアイレス発 - コルドバ着 |
空港から、 ご利用ホテルまでの移動 |
市内観光と、コルドバ市内のイエズス会跡ツアー |
ご宿泊 : コルドバ |
2日目: トリアングル・ヘスイティコ観光 |
トリアングル・ヘスイティコ観光 |
ご宿泊 : コルドバ |
3日目: アルタ・グラシア観光 |
アルタ・グラシア観光(半日ツアー) |
ホテルから空港までの移動 |
夜の便 コルドバ発 - ブエノスアイレス着 |
*英語、西語プライベート、英語、西語団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
|
1日目: コルドバ市内観光と市内のイエズス会跡ツアー |
コルドバ中心部にある、世界遺産にも登録されている、コルドバ大学、ラコンパーニャ教会、モンセラート学校のほか主な見所を観光します。 |
2日目: トリアングル・ヘスイティコ観光 |
ユネスコの世界文化遺産にも登録された、ヘススマリア、カロヤ、サンタカタリーナの3つのイエズス会管区を訪ねるツアーです。それ以外に、シエラ・チコ高原や、アスコチンガの美しい教会も訪問します。 |
3日目: アルタ・グラシア観光 |
コルドバ市から南西に位置する、アルタ・グラシアを訪れるツアーです。世界遺産に登録されたイエズス会の
ヌエストラ・セニョーラ・デ・ラ・メルセー教会や、タハマール、チェ・ゲバラの家などの見所があります。 |
オプショナル: コルドバ高原越えツアー |
ビジャカルロスパスを通って高原への道へ。エルコンドル(標高2500m)を通り、高原の風景を堪能していただきます。ミナクラベロの街を訪問。ビジャクラボチェロなどを通り、コルドバへもどる約10時間のツアーです。 |
|
|
 |
AR11 エル・チャルテン
トレッキングプラン (3泊4日) |
このプランでは、世界遺産、氷河国立公園北部に位置する、チャルテン周辺の美しい自然をお楽しみいただけます。
プランでは2日間にわたりトレッキングが組まれておりますので歩くに慣れており、好きな方にお勧めです。自然の中を歩きながら美しい山々をご覧いただくことが出来、パタゴニアの素晴らしさを感じていただけるでしょう。このプランではトレッキングの他、ビエドマ氷河もご覧いただけます。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
チャルテンのページ |
カラファテのページ |
パタゴニアのページ |
|
1日目: チャルテン着 ビエドマ氷河 |
カラファテ発 - チャルテン着(午前のバス) |
バス停から、ホテルまでの移動 |
午後 ビエドマ・ライト |
ご宿泊 : チャルテン |
2日目: ロス・トレス湖トレッキング |
ロス・トレス湖トレッキングツアー |
ご宿泊 : チャルテン |
3日目: トーレ湖トレッキング |
トーレ湖、トレッキングツアー |
*デシエルト湖、ウエメル氷河トレッキング
を選ぶことも可能です |
ご宿泊 : チャルテン |
4日目:
チャルテン出発 カラファテへ |
ホテルからバス停までの移動 |
チャルテン発-カラファテ着(バス) |
*英語、西語プライベート、英語、西語団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*カラファテのペリトモレノ氷河は、非常にお勧めですので、カラファテの観光を組み合わせて行うことをぜひお勧めいたします。 |
|
1日目: ビエドマ・ライト |
チャルテンから16KM南にあるビエドマ湖のトゥネル湾から55人乗りの船で、ビエドマ氷河の付け根まで航行し国立公園一の規模をほこるビエドマ氷河を観察していただけます。青い氷河の色が特徴的です。半日ツアーですのでカラファテからのバス移動後にも行うことが可能です。 |
2日目: ロストレス湖トレッキングツアー |
このトレッキングツアーでは、ロストレス湖に訪れることが出来ます。フィッツロイをながめながらの素晴らしい眺望と、氷河や、湖、山々が作り上げる風景や、高山植物、樹林帯、湿地帯などの自然環境などもご観察いただけお勧めのトレッキングコースです。ロストレス湖に到着するには標高差400mの急坂を登り、丸一日のトレッキングになりますので、普段からトレッキングなどを行われる方の御参加をお勧めいたします。 |
3日目: トーレ湖トレッキングツアー |
このトレッキングツアーでは、トーレ湖、セロトーレ展望台に訪れることが出来ます。トーレ湖と、セロトーレ、トーレ氷河の織り成す素晴らしい景色と、周囲の美しい自然をご堪能ください。 |
オプショナル: デシエルト湖、ウエメル氷河トレッキング
|
チャルテンから37km北にあるデシエルト湖からウエムル氷河を2時間ほど歩きます。左手にはフィッツロイ、右手にはデシエルト湖の美しい風景が楽しめます。デシエルト湖クルーズを
選ぶことも出来ますが、その場合は、氷河トレッキングは行うことは出来なくなります。 |
|
|
 |
AR12 手の洞窟 マーブルカテドラル観光プラン (3泊4日) |
パタゴニア中部は、まだあまり知られていない手付かずの大自然が広がっております。このツアーでは、世界遺産クエバデラスマノスや、巨木の化石をご覧いただける化石の森、そして、美しい景観をご覧いただける、マーブルカテドラルなどにご訪問いただけます。ご希望に合わせてツアーのアレンジなどを、行うことも可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
手の洞窟のページ |
カラファテのページ |
ブエノスアイレスのページ |
|
1日目: 化石の森観光 ロスアンティオスへの移動 |
早朝の便 ブエノスアイレス発 - コモドロリバダビア着 |
空港から、化石の森までの移動 |
サルミエント化石の森観光 |
サルミエントからロスアンティグオスまでの移動 |
ご宿泊 : ロス・アンティグオス |
2日目: プエルトトランキーロへの移動 |
プエルトトランキーロへの移動 |
*素晴らしい風景を眺めながらの移動となります。 |
ご宿泊 : プエルトトランキーロ |
3日目:
マーブルカテドラル観光 ロスアンティグオスへの移動 |
朝 マーブルカテドラル観光 |
プエルトイバニェスまでの移動 |
船 プエルトイバニェスからチレチコまでの移動 |
チレチコから国境を越え、ロスアンティグオスまでの移動 |
ご宿泊 : プエルトトランキーロ |
4日目:
手の洞窟観光 ブエノスアイレスへの移動 |
手の洞窟観光(世界遺産) |
観光後、コモドロリバダビアへの移動 |
夜の便 コモドロリバダビア発 - ブエノスアイレス着 |
*こちらのツアーも最少催行人数は2名様からとなっております。 |
*こちらのツアーは、各年若干の違いがございますが、大体10月中旬から4月中旬ぐらいまでの間、催行が可能となっております。 |
*ツアーは、英語、西語プライベートから選べます。団体ツアーへの参加が可能な場合もございますが、催行頻度が少ないため基本的にはプライベートツアーのご参加となります。 |
*4日目のクエバデラスマノス観光の後、コモドロリバダビアに戻る代わりに、バスで、パタゴニア南部に位置する氷河で有名なカラファテまでの移動を行ない、カラファテのツアーなどと組み合わせて南パタゴニアの大自然をご堪能いただくことも可能です。お気軽にご相談ください。 |
*プエルトリオトランキーロにもう1泊され、オプショナルツアーでエクスプロラドーレス氷河トレッキングなどを、組み込むことも可能となっております。ご希望の場合はお知らせください。(時期によっては組み込めないこともございます) |
|
1日目: サルミエント化石の森観光 |
早朝の便にて、ブエノスアイレスからコモドロリバダビアまでの航空便での移動後、パタゴニアの大地を西へ、ロスアンティグオスに向かいます。まずは、巨大な大きな木の化石が転がる化石の森を訪問します。ここでは、大木の化石が周囲に見られるシルクイート・チコと呼ばれる散策路以外にも、月面の風景のようなバジェルナルや、赤い色をした丘、セロスコロラドスなどの見どころもあり、化石だけでなく素晴らしい風景をご堪能いただけます。
観光後、ロスアンティグオスまでの移動となります。 |
2日目: プエルト・リオ・トランキーロへの移動 |
ロスアンティグオスを出発し国境を越えチリに入ります。チレチコの町から先は、ブエノスアイレス湖(へネラルカレラ湖)の湖岸を、湖と山々などが形作る、美しい景色を眺めながら、西へ向かいます。途中、マルキス川の小さな滝をご覧いただける散策も行ない、その後、湖にかかる鉄橋を越え、プエルト・リオ・トランキーロの町には午後から夕方ぐらいに到着します。 |
3日目: マーブルカテドラル観光 ロスアンティグオスへの移動 |
朝、小さなモーターボートに乗り、約1時間ほどのマーブルカテドラル観光を行ないます。自然が作り出す美しい景観をご堪能ください。午後、プエルトトランキーロから北へ湖沿いを進み、その後湖から離れ山沿いの道を、プエルトイバニェスへの移動となります。そこの港から船で対岸のチレチコまでの移動を行ない、チレチコからロスアンティグオスまで陸路での移動となります。
*マーブルカテドラルへのツアーは、小さな船のツアーですので天候や風が原因で行えない場合もまれにございますあらかじめご了承くださいませ。 |
4日目: 手の洞窟観光
|
このツアーでは、ロスアンティグオスの町を朝出発し、ユネスコ世界遺産のクエバ・デ・ラス・マノスへ訪問することが出来ます。クエバデラスマノスでは、手の洞窟の先住民の壁画をご覧いただける他、ピントゥラス川沿いの渓谷を簡単なトレッキングを行ない、周囲の風景などを、お楽しみいただけます。観光の後は、コモドロリバダビアへの移動となります。 |
オプショナル: エクスプローラドーレス氷河観光
|
このツアーでは、エクスプローラ川沿いの谷沿いをすすみ多くの滝や、北パタゴニア氷原から垂れ下がる多くの氷河などをご覧いただけます。バヨ湖の近くから約30分ほどのトレッキングを行ない、長さ9KM、幅2.5KMのエクスプロラドーレス氷河をご覧いただけます。その他氷河トレッキングを組み込むことも可能ですが、天候などにより組み入れることが難しい場合もございます。
*こちらのオプショナルツアーは、プエルト・リオ・トランキーロから行うことが出来ます。このツアーをご希望される場合は、プエルトリオトランキーロの宿泊が1日のびますので、全体のツアー日数は4泊5日となります。 |
|
|
 |
AR13 ロス・アレルセス国立公園、エスケル観光プラン (2泊3日) |
このプランでは、2017年にユネスコの世界遺産に登録されたロスアレルセス国立公園の他、周囲の自然や文化景観をご覧いただけます。ロスアレルセス国立公園では、車両からおよび、船から自然豊かな国立公園の風景をご堪能いただけ、数千年の樹齢を誇るアレルセの巨木をご覧いただくことも可能です。延泊などを、オールドパタゴニア急行(トロチータ)乗車などをツアー組み込むことも可能です。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
アレルセス国立公園のページ |
バリローチェのページ |
ブエノスアイレスのページ |
|
1日目: エスケルご到着 トレべリン観光 |
航空便 ブエノスアイレス発 - エスケル着 |
空港から、ご宿泊ホテルまでの移動 |
午後 トレべリンとナントイファル自然保護区訪問 |
*ご利用便の時間により、組み入れることが難しい場合もあります。 |
ご宿泊 : エスケル |
2日目: ロス・アレルセス国立公園1日観光 |
ロス・アレルセス国立公園1日観光 |
サファリナウティコツアー(船 クチャオ港-アレルセスの森訪問) |
ご宿泊 : エスケル |
3日目: エスケルご出発 |
ホテルから空港までの移動 |
航空便 エスケル発 - ブエノスアイレス着 |
*こちらのツアーも最少催行人数は2名様からとなっております。 |
*こちらのツアーは、各年若干の違いがございますが、大体10月中旬から4月中旬ぐらいまでの間、催行が可能となっております。 |
*ツアーは、英語、西語プライベート、もしくは西語団体ツアーからお選びいただけます。 |
*ご宿泊を1日伸ばされ、ラ・トロチータ乗車観光を組み入れることも可能です。こちらの鉄道は、毎週土曜日運行の予定ですが、変更が出てくる場合もございます。詳細はお問い合わせください。 |
*ブエノスアイレスからのエスケルから北に約300ほどのところに位置するバリローチェから陸路で、エスケルまで入ることも可能です。バリローチェと、エスケルの北パタゴニアの見どころを合わせた形でのアレンジも可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。 |
|
1日目: トレべリンとナントイファル自然保護区訪問 |
エスケルの町を出発し、南西へ、ウェールズ人が19世紀に築いた町、トレべリンに向かいます。トレべリン近郊のナントイファイル自然保護区では、美しいナントイファル小滝をご覧いただける他、ウェールズ移民の作った水車などを、ご覧いただけます。トレべリンの町では、ウェールズ、ご希望の方は、紅茶や、ケーキなどの軽食お楽しみいただけます(別料金がかかってきます)
*こちらのツアーにつきましては、実際にご利用いただく航空便の時間によっては、行う事が難しい場合もございます。航空便の時間によっては、最終日(3日目)に行う場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。 |
2日目: ロス・アレルセス国立公園1日観光+サファリナウティコ |
ロスアレルセス1日観光では、朝エスケルの町を出て西へ、ロスアレルセス国立公園に入り、フタラウフケン湖や、イリゴジェン小滝などをご覧いただき、周囲の緑豊かな森林と、湖や川が織りなす風景をご覧いただけます。アラジャネス川にかかる吊橋から、チュカオ港までは、ロスアレルセス国立公園の自然景観をお楽しみいただきながらチュカオ港まで約2KMほど散策を行ないます。チュカオ湖からは、船にて、メネンデス湖を周囲の美しい風景をご堪能いただきながら進みます。船からは、トレシージャス氷河を遠くに望むことも可能です。サグラリオ港にて下船し、樹齢数千年のアレルセの木が生息している森を散策し、2600年の樹齢を誇る、アレルセの巨木をご覧いただけます。帰路は船と車両を乗り継ぎ、エスケルの町まで戻る形となります。夏のシーズン中は、フタラウフケン湖から、ベルデ湖まで、船での移動を組み入れツアーを行うことも可能です。 |
オプショナル: トロチータ乗車観光 |
ラ・トロチータは、エスケルからナウエルパンまでの約20kmの区間が運行されており、ご乗車いただき、雰囲気のある小さな汽車に乗って、パタゴニアの大自然をぜひご堪能ください。運行は、毎週土曜日の午前10時から13時までとなります。場合によっては、時間などに変更が出てくる可能性もございますので、まずは、ご相談くださいませ。 |
|
|
 |
UR01 ウルグアイ
おすすめ観光プラン (2泊3日) |
アルゼンチンからラプラタ川をはさんで対岸に位置するウルグアイへは、ブエノスアイレスから、フェリーや航空便などを使って気軽に訪れることが出来ます。ウルグアイには、首都モンテビデオ、ユネスコ世界文化遺産のコロニア・デル・サクラメント、南米有数のビーチリゾート、プンタデルエステなどの見所がございます。このツアーでは2泊3日でこれらの3つの場所を訪れることが出来ます。
|
* 料金は季節によっても違いが出てきます。お気軽に
お問い合わせ
ください。 |
モンテビデオのページ |
プンタデルエステのページ |
コロニアのページ |
|
1日目: モンテビデオ観光 |
朝のフェリー ブエノスアイレス発 -
モンテビデオ着 |
フェリーターミナルから中心街までの移動 |
モンテビデオ半日市内観光 |
ご宿泊 : モンテビデオ |
2日目: プンタ・デル・エステ観光 |
プンタデルエステ、ピリアポリス1日観光 |
ご宿泊 : モンテビデオ |
3日目: コロニア・デル・サクラメント観光 |
コロニア・デル・サクラメントまでの移動 |
コロニア・デル・サクラメント観光 |
観光後、港までの移動 |
夕方のフェリー コロニア発 - ブエノスアイレス着 |
*英語プライベート、英語団体からお選びいただけます。 |
*ホテルは、5つ星、4つ星、3つ星からお選びいただけます。 |
*滞在日数を増やしたりプンタデルエステに宿泊されることも可能です。 |
|
1日目: モンテビデオ市内観光ツアー
|
このツアーでは、ウルグアイの首都、モンテビデオの主な見所をご覧いただくことが出来ます。主な訪問場所といたしましては、旧市街、メルカドデルプエルト(市場、モンテビデオ中心街、独立広場、国会議事堂、プラド公園、セロ地区、ポシートス、プンタゴルダ地区などのビーチを、車窓から、もしくは、下車しての観光を行っていただくことが出来ます。 |
2日目: プンタデルエステ、ピリアポリス1日観光
|
このツアーでは、ウルグアイの主要な海岸などを訪れることが出来ます。モンテビデオから東へ向かい、まずは50kmほどのところにある、アトランティダを訪問しまず。その後、ピリアポリスでは、サンアントニオ丘や、アルヘンティーノ海岸などをご覧いただいた後、カサプエブロ、そして最後に、南米有数のリゾート地、プンタデルエステを訪れることが出来ます。 |
3日目: コロニア・デル・サクラメント観光
|
モンテビデオを出発し、コロニアに向います。ここはポルトガルの貿易港として作られ、その後スペイン人の支配下にも置かれました。旧市街を散策すれば今でもその古くから栄えた港町の歴史を感じさせてくれます。1999年には世界遺産にも登録されました。コロニアツアーではこの街の持つ魅力を感じていただけます。
観光後はフェリーでブエノスアイレスまでの移動となります。 |
|
|
|
|
|
|
 |
文野旅行社
- BUNNO TRAVEL- |
Suipacha 963, 4to Piso Of.31 -
C1008AAS - Buenos Aires - Argentina |
TEL
(54-11)4311-8368
FAX
(54-11)4311-8240 |
MAIL
info@bunnotvl.com WEB
www.bunnotvl.com
|
|
Copyright
2005-2014 www.bunnotvl.com All rights reserved. |